2012年12月12日

音声合成の設計(1)

  私はツイッターはしていないんですが、P6botパピ子ちゃんだけは読んでいます。

  初代P6 でサイバースティックを動かしている人もいるようで、役に立てているようです。


  で、気になったつぶやきなんですが...

  『YM2203の音声合成モードとuPD7752を同時に喋らすことってできるんだろか』

  YM2203 の音声合成モードって何かなー、と思ったらどうもPCM再生と同じようなものでした(似て非なるものですが)。
  (bookwormさんのトコに書いてました。世間は狭いな...)


  で、私の中の結論は、AY-3-8910 のPCM音声再生と uPD7752 とは同時に再生が出来る、です。

  ただ、やるのは大変なのと、実際に同時に再生してもあまり面白くなさそうなので、試しません(^^;



  今回試そうとしているのは、AY-3-8910 に伴奏させて、uPD7752 に歌わせるというもの。
  これなら利用価値がありそうですよね。

  実現は割と簡単そうなんですが、音楽データを作るのが面倒だという話も。


  私の知っている限りではないんですが、既に実現しているソフトがあるかも知れません。




posted by えすび at 23:06| Comment(0) | P6解析:音声合成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。