2013年03月18日

表参道アドベンチャー移植

  表参道アドベンチャーをP6でも動くようにしました。

  既に誰かがやっているような気はするんですが...

omote.zip



  P6では、南青山アドベンチャーが有名かも知れませんが、表参道アドベンチャーはその1年前に作られているものです。

  元々、多機種で動かす事を前提にしているため、機種依存の部分だけを変更しています。


  ただ、PC-8001の資料があまりないため、手探りで修正しています。



  実は、初代PC-6001でも動作します。

  ただし、横が40文字が前提で作られている可能性があるため、表示が崩れたりしそうなので、mk2以降で動作させるのがいいかと思います。


この記事へのコメント
はじめまして。初代PC-6001ユーザーだったので、表参道アドベンチャー、南青山アドベンチャーの両方が動かせて感動しました!
Posted by tanam at 2013年04月08日 17:09
>tanamさん

私の方では、とりあえず起動(+ロード/セーブ)をチェックしただけなので、出来ればクリアして下さい(^^;

ちなみに「END」と打ち込むと、強制的にGAME OVER に出来るようです。

Posted by えすび at 2013年04月08日 17:30
表参道アドベンチャーをPC-6001でクリアしてみました!南青山アドベンチャーは解像度的に、初代だときついのでmk2でやってみます。カラー化も嬉しいです。
Posted by tanam at 2013年04月26日 00:12
表参道、ちゃんとクリア出来ましたか。問題がなくてよかったです。

自分でもちょっとやってみたんですが、最初はすぐGAME END になるんですよねぇ...
エミュレータだとロードはすぐなんですが、実機だと大変だろうな(^^;)
Posted by えすび at 2013年04月26日 07:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。