2013年05月31日

動画再生リリース(1)

  動画再生カートリッジの回路などをリリースします。
  DE0nano 用です。

ROM_130531.zip

src_130531.zip



  ただ、肝心のデータの作成方法に関しては、まだ記載していません。

  追ってアップしたいと思います。

posted by えすび at 18:35| Comment(3) | HW:動画再生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。

表面実装は、しんどいので、

https://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/ae-llcnv8-doc.pdf

こういったものでも可能でしょうか?

あと、DE0nanoは、高価なので、ebayとかで販売されている、cyclone4の中華ボード($35前後)にも移植可能だったりしますか?

Posted by yo at 2020年11月24日 01:54
 レベルシフタを使うのは、技術的には可能なはずです。
 ただし、私が別の回路で使った時は、うまく動作しなかった事があります。
 また、データバスは双方向なので、注意が必要です。

 DE0-nano を他のボードで置き換えることも技術的には可能だと思いますが、最初から設計するのとほとんど同じぐらいの労力が必要になるような気がします。

 あと、中華ボードは、不良品が多いですよ...
 テストでNGのを売っているんじゃないかと勘繰りたくなります。
 これも、直せる腕と知識が必要だったりします。

Posted by えすび at 2020年11月24日 20:05
ありがとうございます。

以前購入したのは、動いたので、安心していましたが、確かに不良品はありそうですね。


データバスは、確かに双方向ですね。少し研究してみようと思います。
Posted by yo at 2020年11月24日 20:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。